立命館大学馬術部OB・OG会「銀鐙会」
  • HOME
  • 銀鐙会のご紹介
  • 馬術部の変遷
  • 銀鐙会便り
  • 馬術部情報
  • 馬術部年間スケジュール
  • リンク
  • 問合せ

夏学・選手権(全日本学生予選)結果報告

第49回 関西学生賞典障害馬術大会

第49回 関西学生賞典馬場馬術大会

第52回 関西学生馬術選手権大会

第50回 関西学生女子選手権大会

 

日 時:平成26年7月19日(土)~21日(月)

場 所:兵庫県三木市・三木ホースランドパーク

 

 

ダウンロード
夏学・選手権成績結果
夏学・選手権成績結果_2014.pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード
ダウンロード
選手権_成績結果
選手権_成績結果.pdf
PDFファイル 129.5 KB
ダウンロード

 

第1競技 学生賞典障害飛越競技(全日本学生予選競技)

9大学31人馬が出場

我が馬術部からは、高島・翔如、湯澤・龍冥(4回生)、美谷脇・龍咲(3回生)、山下・龍珠(2回生)、菱田・龍綾(1回生)の5人馬が全日本学生団体出場を目指し出場致しました。全員がこのレベルの障害競技出場が初めてということもあり、初日のトレーニング競技開始から選手たちの緊張感が伝わってくる状況でした。

高島・翔如、湯澤・龍冥の4回生が良く健闘し、1回生菱田・龍綾の3人馬により障害総減点33で団体3位、個人でも高島・翔如が5位入賞を獲得致しました。

美谷脇・龍咲においては人馬共にH130cmの障害コースは初めての経験でしたが人馬共に頑張り無事完走、目標であった全日本学生出場権を獲得致しました。山下・龍珠については第3障害で呼吸が合わず残念ながら落馬失権となり、人馬共に全日本学生出場が本命視されていただけに悔しい結果となりました。

 

第2競技 学生賞典馬場馬術競技(全日本学生予選競技)

7大学19人馬が出場

全日本学生出場枠の上位成績9頭を目指し、高島・龍踊(4回生)、澤島・龍駿(3回生)丹羽・龍舞(1回生)が出場致しました。高島、澤島の両選手は前年度全日本学生出場の経験実績がありますが、丹羽選手と龍舞号は初めてのコンビでもあり、また龍舞号の体調も万全でなかったことから、団体出場が大変危ぶまれましたが丹羽選手持ち前の明るさと強運で龍舞号の実力を遺憾なく発揮し3位入賞、また澤島選手・龍舞号も過去最高得点を出して6位入賞致しました。高島選手・龍踊号は経路途中でリズムブレイクしたものの立て直し9位に付け、上位9頭枠にギリギリ滑り込み結果、団体2位で全日本学生馬場においても団体出場権利を獲得することが出来ました。全日本学生3種目団体出場人馬は次回理事会において決定される予定ですが、本年度目標としていた部員全員協力での全日本学生団体出場、【障害・馬場・総合】の権利獲得を掴むことが出来ました。

今後は全日本に向けた更なる練習に取り組むと共に、人馬の体調管理に万全を努めたいと考えております。

 

選手権・女子選手権競技

選手権には湯澤(4回生)、女子選手権には高島(4回生)の2名がシード選手として2回戦より出場を致しました。湯澤選手は2回戦にて残念ながら敗退致しましたが、高島選手は決勝まで勝ち進み準優勝を致しました。

9月の東京で行われます東西対抗戦並びに12月にJRA馬事公苑での全日本学生女子選手権に駒を進めることになりました。高島選手は出場経験もあり本年度は最後の年でもあることから、全日本学生女子選手権での更なる活躍を望むと共に、優勝を目指して貰いたいと思います。

連休の中、大会に応援に駈け付けて頂きましたOG・OBの皆様、関係者の皆様に感謝申し上げます。また今年度の全日本学生開催は三木ホースランドパークで開催されます。

OG・OB並びに関係者の皆様には是非、立命館大学馬術部の人馬達の雄姿を観戦頂きたく選手一同お待ち致しております。

 

以上

馬術部監督 吉田 和正

  • 第52回全関西学生馬術大会のご報告
  • 関西学生馬術連盟年間表彰のご報告
  • 第52回 全日本学生馬術女子選手権大会のご報告
  • 秋学(関西学生自馬大会)出番表
  • 夏学競技結果のご報告
  • 関西学生総合・複合試合結果のご報告
  • 第51回全関西学生馬術大会のご報告
  • 第51回 全関西学生馬術大会のご案内
  • 平成27年度 ランキングポイント表彰対象発表
  • 全日本学生馬術大会2015結果報告
  • 全日本学生馬術大会2015 実施要項
  • 第51回 関西学生馬術女子選手権大会 観戦レポート
  • 第50回関西学生賞典障害・馬場馬術大会の結果報告
  • 関西学生賞典総合馬術大会、関西学生複合馬術大会の競技結果ご報告
  • 第50回全関西学生馬術大会・第46回関西学生新人馬術大会の結果報告
  • 全関西学生馬術大会・新人馬術大会(春学)のご案内
  • 平成26年度年間表彰式のご報告
  • 競技会結果報告【全日本学生馬術選手権・女子選手権2014】
  • 2014全日本学生三大馬術大会の結果報告
  • 2014全日本学生日程のご案内
  • 競技会結果報告【秋学2014】
  • 夏学・選手権(全日本学生予選)結果報告
  • 関西学生総合・複合馬術大会2014結果報告
  • 近畿馬術大会2014 競技結果報告
  • 2014 春学試合結果報告
  • 自馬(総合)講習会の様子
  • 平成25年度年間表彰のご報告
  • 全日本学生馬術選手権・女子選手権2013競技結果
  • 立命館大学広報課取材「馬術部PR動画」のご紹介
  • 競技会結果報告書【全日本学生馬術大会2013】
  • 全日本学生壮行会・寄付金贈呈式
  • 2013年度全日本学生馬術大会のご案内
  • 第45回関西学生自馬馬術大会結果報告
  • 夏学・選手権・女子選手権大会(全日本学生予選大会)のご報告
  • 競技会結果報告2013【関西学生賞典総合・複合馬術大会】
  • 試合結果報告2013(春学)
  • 春学・出場人馬予定表、各競技タイムスケジュール表
  • 第7回関西学生スプリングトライ・第16回千玄室・第36回京都府民総合体育大会馬術競技報告
  • 平成24年度年間表彰のご報告
  • 平成25年度の競技会日程のご案内
  • 全日本学生選手権・女子選手権2012 結果報告
  • 第84回 全日本学生馬術選手権大会のご案内
  • 全日本学生2012 試合結果報告
  • 2012年全日タイムスケジュール
  • 下谷田(4回生)が2012年度総合馬術プログレスチームジュニアメンバーに認定されるジ
  • 【関西学生女子複合・選手権決勝】競技会結果報告
  • 世界学生馬術選手権大会速報
  • 世界大学馬術選手権に個人出場決定
  • 第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012報告
  • 競技会結果報告書【関西学生馬場・障害・選手権予選】
  • 競技会結果報告【総合・女子自馬・サマートライ】
  • 総合馬術講習会
  • 全関西学生馬術大会 速報№4
  • 全関西学生馬術大会 速報№3
  • 全関西学生馬術大会 速報№2
  • 全関西学生馬術大会 速報№1
  • 第47回 全関西学生馬術大会・第43回 関西学生新人馬術大会のご案内
  • 第15回千玄室チャリティーホースショー等 結果報告
  • ひょうごスプリングホースショー2012結果報告
  • H23年度年間表彰、H24年度競技日程
  • 選手権・女子選手権結果報告2011
  • 全日本学生馬術大会結果報告
  • 全日本学生馬術大会タイムテーブル
  • 乗馬ライフに掲載されました
  • 競技会結果報告
  • 全日本学生馬術大会派遣人馬決定
  • 関西学生総合馬術大会・関西学生女子自馬大会 結果報告
  • 全日本ジュニア障害馬術大会結果報告
  • 夏学結果報告
  • 6月月例大会結果報告
  • 春学結果報告
  • 競技会成績結果報告
  • 第15回千玄室チャリティーホースショウ開催のご案内
  • 兵庫スプリングホースショー2011・障害飛越競技会
  • 平成22年度年間表彰
  • 全関西学生馬術連盟 2011度競技会日程
  • 京都産業大学馬術部大会の結果報告
  • 全日本学生馬術大会2010の競技結果報告Ⅱ
  • 全日本学生馬術大会2010の競技結果報告
  • 関西学生総合馬場馬術大会・女子自馬大会のご報告
  • 2010 関西学生馬術大会の結果報告
  • 2010年度 競技会予定

Hey Visitor!

新しいフォトギャラリーとお気に入りリンクをご覧ください。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • HOME
  • 銀鐙会のご紹介
  • 馬術部の変遷
    • 歴史アルバム
    • 迷馬たち
  • 銀鐙会便り
  • 馬術部情報
    • 第52回全関西学生馬術大会のご報告
    • 関西学生馬術連盟年間表彰のご報告
    • 第52回 全日本学生馬術女子選手権大会のご報告
    • 秋学(関西学生自馬大会)出番表
    • 夏学競技結果のご報告
    • 関西学生総合・複合試合結果のご報告
    • 第51回全関西学生馬術大会のご報告
    • 第51回 全関西学生馬術大会のご案内
    • 平成27年度 ランキングポイント表彰対象発表
    • 全日本学生馬術大会2015結果報告
    • 全日本学生馬術大会2015 実施要項
    • 第51回 関西学生馬術女子選手権大会 観戦レポート
    • 第50回関西学生賞典障害・馬場馬術大会の結果報告
    • 関西学生賞典総合馬術大会、関西学生複合馬術大会の競技結果ご報告
    • 第50回全関西学生馬術大会・第46回関西学生新人馬術大会の結果報告
    • 全関西学生馬術大会・新人馬術大会(春学)のご案内
    • 平成26年度年間表彰式のご報告
    • 競技会結果報告【全日本学生馬術選手権・女子選手権2014】
    • 2014全日本学生三大馬術大会の結果報告
    • 2014全日本学生日程のご案内
    • 競技会結果報告【秋学2014】
    • 夏学・選手権(全日本学生予選)結果報告
    • 関西学生総合・複合馬術大会2014結果報告
    • 近畿馬術大会2014 競技結果報告
    • 2014 春学試合結果報告
    • 自馬(総合)講習会の様子
    • 平成25年度年間表彰のご報告
    • 全日本学生馬術選手権・女子選手権2013競技結果
    • 立命館大学広報課取材「馬術部PR動画」のご紹介
    • 競技会結果報告書【全日本学生馬術大会2013】
    • 全日本学生壮行会・寄付金贈呈式
    • 2013年度全日本学生馬術大会のご案内
    • 第45回関西学生自馬馬術大会結果報告
    • 夏学・選手権・女子選手権大会(全日本学生予選大会)のご報告
    • 競技会結果報告2013【関西学生賞典総合・複合馬術大会】
    • 試合結果報告2013(春学)
    • 春学・出場人馬予定表、各競技タイムスケジュール表
    • 第7回関西学生スプリングトライ・第16回千玄室・第36回京都府民総合体育大会馬術競技報告
    • 平成24年度年間表彰のご報告
    • 平成25年度の競技会日程のご案内
    • 全日本学生選手権・女子選手権2012 結果報告
    • 第84回 全日本学生馬術選手権大会のご案内
    • 全日本学生2012 試合結果報告
    • 2012年全日タイムスケジュール
    • 下谷田(4回生)が2012年度総合馬術プログレスチームジュニアメンバーに認定されるジ
    • 【関西学生女子複合・選手権決勝】競技会結果報告
    • 世界学生馬術選手権大会速報
    • 世界大学馬術選手権に個人出場決定
    • 第36回全日本ジュニア障害馬術大会2012報告
    • 競技会結果報告書【関西学生馬場・障害・選手権予選】
    • 競技会結果報告【総合・女子自馬・サマートライ】
    • 総合馬術講習会
    • 全関西学生馬術大会 速報№4
    • 全関西学生馬術大会 速報№3
    • 全関西学生馬術大会 速報№2
    • 全関西学生馬術大会 速報№1
    • 第47回 全関西学生馬術大会・第43回 関西学生新人馬術大会のご案内
    • 第15回千玄室チャリティーホースショー等 結果報告
    • ひょうごスプリングホースショー2012結果報告
    • H23年度年間表彰、H24年度競技日程
    • 選手権・女子選手権結果報告2011
    • 全日本学生馬術大会結果報告
    • 全日本学生馬術大会タイムテーブル
    • 乗馬ライフに掲載されました
    • 競技会結果報告
    • 全日本学生馬術大会派遣人馬決定
    • 関西学生総合馬術大会・関西学生女子自馬大会 結果報告
    • 全日本ジュニア障害馬術大会結果報告
    • 夏学結果報告
    • 6月月例大会結果報告
    • 春学結果報告
    • 競技会成績結果報告
    • 第15回千玄室チャリティーホースショウ開催のご案内
    • 兵庫スプリングホースショー2011・障害飛越競技会
    • 平成22年度年間表彰
    • 全関西学生馬術連盟 2011度競技会日程
    • 京都産業大学馬術部大会の結果報告
    • 全日本学生馬術大会2010の競技結果報告Ⅱ
    • 全日本学生馬術大会2010の競技結果報告
    • 関西学生総合馬場馬術大会・女子自馬大会のご報告
    • 2010 関西学生馬術大会の結果報告
    • 2010年度 競技会予定
  • 馬術部年間スケジュール
  • リンク
  • 問合せ
閉じる